


未発根苗 ユーフォルビア アブデルクリ Euphorbia abdelkuri
なら 手数料無料で 月々¥530から
奇妙なコをご紹介できることを、光栄に思います。現状はただの棒きれですが、成長しても棒切れです。そんな棒切れ植物好きな人(笑)にお届けできれば幸いです。
基本的に全身白ですが、水に濡れたときだけそこが緑色になります。写真3枚目の緑色は水濡れしているところで、剥げたり変色したりしてる訳ではありません。
※現状発根していません。発根して越冬するのに温かい環境(室内LED環境など)が必要と思われますのでご留意ください。
■ 「ユーフォルビア アブデルクリ」とは?
およそ植物とは思えない、白く無骨な佇まい。まるで長い年月をかけて風化した石柱や、静かに溶け落ちるロウソクを思わせる不思議な造形。「多様なユーフォルビアの中でも1,2を争う珍奇種」と言われるほど。ユーフォルビアでは似たものが見つからず、もしかしたら「ミギウルティヌス P. migiurtinus」あたりが園芸ジャンル的に近いかもしれません。 お住まいはイエメンのソコトラ諸島にあるアブデルクリ島。絶海の孤島といわれる過酷な乾燥地帯で、雨なんてめったに降らない環境だからでしょうか、とにかく成長はゆっくり、マイペース。流通しているのは一本立ちが多く、根もとから分岐して多頭立ちになっていきますが、それまでにもしかしたら10年以上の時が必要かもしれません。自生地では高さ1メートル近くまで育つこともあるそうですが、そこまで大きくなるにはどれほどの時間を重ねてきたのか、気が遠くなりそうです。園芸界ではその成長の遅さをカバーするため接ぎ木しているコもよく見かけます。
▼ 「ユーフォルビア アブデルクリ」についてPUKUBOOKでチェック
https://pukubook.jp/detail/Euphorbia_abdelkuri
■ STANDARD(標準)とは?
STANDARDの植物は、一般的な園芸店で「苗」として販売されている状態を目指したものです。サイズは2~3号の、そのキャラクタを感じるのに十分なサイズ。カット苗で入手したものもしっかりと発根させて水を吸い、よれた葉っぱがなく健康的な状態。となると多くの品種が紅葉が冷めて明るいグリーンになっていますが、それが本来の健康的な姿なんです。
▼ 詳しくはこちら
https://pukubooksuc.base.shop/blog/2024/04/09/114446
80ポイント獲得
※ メンバーシップに登録し、購入をすると獲得できます。
※こちらの価格には消費税が含まれています。
※この商品は2点までのご注文とさせていただきます。
※別途送料がかかります。送料を確認する






