






抜き苗 チタノタ 旧来白鯨 Agave titanota 'Hakugei'
イベントで関東の方に紹介したかったのがこちらの「京都株」。「旧来白鯨」といって近年台湾から入ってきたコじゃなくて、昔からずっと日本にある白鯨のクローンで、この「京都株」(と勝手に呼んでいるコ)は京都のベテラン趣味家さんの宅で20年以上管理されている株のカキコのカキコ。PUKUBOOKで見本にしている株です。その血統の正当性は保証します。量産できるものではないので(というか量産したらストーリーが変わっちゃうので)お値段がお高めになっちゃうことをご理解ください。見た目はもちろん台湾の白鯨と大きな違いはありませんが「ものの価値は来歴で大きく変わる」という典型例でしょうか。2株ありますがよく似ているのでセレクトはお任せください。
■ 「チタノタ 旧来白鯨」とは?
近年、台湾から入ってきた「白鯨 A. titanota 'Hakugei'」がそのイカつく、コントラストが強く、ボール型に引き締まったビジュアルからアガベブームの火付け役になったことを受け、「台湾の白鯨」は日本に古くからある「白鯨」とは別系統? いや知らんけど日本の白鯨も引けを取らないくらい良いものだよな。というわけで、台湾の白鯨が「白鯨」という名称で市民権を得ているのに対し「旧来の白鯨」と呼ばれて再流通し始めた日本の白鯨。写真のコは京都のベテラン趣味家さん宅にある20年来の巨大な白鯨を胴切りして出した子株たち。たしかに「引けを取らないカッコよさ」は十分感じ取れますし、そもそも台湾の白鯨とは環境が違うだけでポテンシャルはほとんど変わらないんじゃないかという気もしてきます(当初考えられていたほど違いはないという意味で)。
▼ 「チタノタ 旧来白鯨」についてPUKUBOOKでチェック
https://pukubook.jp/detail/Agave_titanota_Hakugei_traditional
■ STANDARD(標準)とは?
STANDARDラインの植物は、一般的な園芸店で「苗」として販売されている状態を目指したものです。サイズは2〜3号の、そのキャラクタを感じるのに十分なサイズ。カット苗で入手したものもしっかりと発根させて水を吸い、よれた葉っぱがなく健康的な状態。となると多くの品種が紅葉が冷めて明るいグリーンになっていますが、それが本来の健康的な姿なんです。
▼ 詳しくはこちら
https://pukubooksuc.base.shop/blog/2024/04/09/114446
※抜き苗です。鉢は含みませんが、根が張った用土はできるだけそのままにしています。
※ゆうパックはもちろんのこと、四種便での配送でも、紛失・破損などの事故を「全額保障」させていただきます。ただ、代替品のお届けは時間がかかることや、限定品やレア品種など代替品がない場合もございます。可能な限り「速達」や「ゆうパック」のご利用を推奨しておりますのでご検討くださいませ。保障内容や適用条件など、詳しくは以下をご覧ください。
https://pukubooksuc.base.shop/blog/2024/02/22/142329
※近頃、四種便は配送が遅れがちで、エリアによっては週内にお届けできない可能性があります。速達を推奨します。
※配送方法にかかわらず、発送は【毎週月曜日】を予定しています。即日配送ではないことをご了承ください。
※配送締切は【日曜日の夜】です。それまでに支払い確認ができないご注文の発送は【次週の月曜日】に順延させて頂く場合があります。
※花芽は基本的にカットしています。ついていないものとお考えください。
※生きた植物ですので、見本写真と状態が異なる場合があります。また同等の別株をお送りすることもあります。完璧な状態を求める方はご注文はお控えください……。
※寒冷地へのお届けで冷害による痛みは補償しかねる場合があります。到着予定日まで氷点下を下回らないことをご確認ください。
275ポイント獲得
※ メンバーシップに登録し、購入をすると獲得できます。
※こちらの価格には消費税が含まれています。
※この商品は1点までのご注文とさせていただきます。
※別途送料がかかります。送料を確認する